ゼンシンの日々diary

長野県産

ゼンシンの日々

先日打合せの用事があり、久しぶりに県庁へ行く機会がありました。

普段は馴染みのない施設を探検するの、楽しいですよね。(もちろん立入りが許されている範囲で、の話ですが)

時々、遠くの建設事務所に行った際には売店とか、立ち寄ったりします。

これ、見たことありますか?

県庁地下1階、売店横の廊下に展示されていたものの一部です

\ どどーん /       こう見ると迫力がありますね

県内77市町村の形をした木製ピースで、全て集めると長野県パズルが完成するそうです。

作りも細やか🔎  形状もリアルで🕵🏼

それぞれの市町村の形を、改めて見る機会はそうそうないので

大変楽しく観察しました

 

市町村によってはキャラクター付きの台紙でこれもまた可愛らしい

少しだけ入手してきましたが、全部集めてパズルで遊びたくなってしまう、、、

ちなみに、長野市のみ、売り切れでした☹️



県庁の売店はSAのお土産売り場よりもはるかに品ぞろえが豊富で中々おもしろく、一度行ってみると🙆🏼ですよ!!

Page Top