森林紀行travel

【森林紀行No.7 アラカルト編】 No.12_モロッコ

森林紀行

モロッコのアンモナイト

 モロッコの前回の記事で、山中でアンモナイトの化石らしきものを発見したことを書いた。アトラス山脈は、約6000万年前に、大陸がぶつかり隆起した褶曲山脈ということで、当時海洋に生息していた生物も隆起し化石となり、アンモナイト、オウムガイ、三葉虫等が、今でも山中で発見されるのだ。土産物屋ではそれらとともに水晶なども多数売られている。

 さて、私がアトラス山脈で調査していた時に、調査チームには地質・土壌の専門家もいた。彼がある日、私にこぶし大のサイズの丸長の石を示し、こう言った。「この石を割ったら、中から水晶が現れるよ。」

 そして、彼がハンマーで石を割ると本当に内部から水晶の結晶が現れた。原石なので、それほど美しくはなかったが、このような石はどこにでもごろごろしていた。

 

 

アトラス山脈の最高峰.jpg

アトラス山脈の最高峰トゥブカル山 4167m

 

 

 その日、山からの帰り道、道沿いに化石や水晶を売っているある土産物屋に立ち寄った。私はアンモナイトの原形らしき化石に興味を惹かれ、それを買った。そして地質・土壌の専門家は、とてもカラフルで、美しい水晶を買った。水晶の色は普通、透明かやや紫がかった色である。しかし、そこで売られていた水晶は透明なピンク、赤、黄、緑あるいは青といった色で輝いていた。光が反射し、とても美しかった。「このような美しい色彩を持った水晶を今まで見たことがない。」と彼は言った。価格は外国人用価格で非常に高いと思ったが、彼はすべての色の水晶をいくつも買った。

 

 我々がホテルに戻ってから私はアンモナイトをまじまじと見た。「はたしてこんな完璧な形のアンモナイトが採れるかな?おかしいな?普通水成岩は暗く青みがかったものが多いが、これは白色だ。アンモナイトが火成岩であるはずがない。」何だか変だなと感じて、地質・土壌の専門家に、「このアンモナイト何だか変なので、本物かどうか調べてくれない?」と言って、彼にその化石を渡した。すると彼は一瞥して、「マスイさん。あなた騙されましたね。これは火成岩ですよ。アンモナイトの化石は、水成岩です。アンモナイトは海に住んでいたのだから水成岩でなければおかしいです。火成岩からできるはずはありません。これは火成岩を削って作ったイミテーションですよ。」私もそうだろうと思ったが、あまりにアンモナイトらしかったので、騙されてしまったのだ。でも彼が買った水晶があまりに美しかったので、私は本物でなく偽物だろうと疑った。

 

 

作られたアンモナイト.jpg

土産物屋で売っている作られたアンモナイト

 

 

 翌日の仕事帰りに、私達が昨日アンモナイトと水晶を買った店に立ち寄り、私はその店主に詰問調で尋ねた。「あなたが昨日我々に売った水晶は、イミテーションだろう。」というと、彼はあっさり告白した。「ムシューその通り、イミテーションです。」と言って、彼は私を店の後ろの作業場に連れて行ってくれた。私はびっくりした。多くのカラースプレイが並んでいるではないか。「私は水晶にこれらのスプレーで適当に色をつけたのです。でもムシュー、水晶は本物ですよ。皆さんが喜んでくれれば私はとても満足で幸せです。」そしてその横には、火成岩がごろごろ置いてあり、グラインダーで削ってアンモナイトを作っているのだった。

 

 

つづく

 

 

Page Top