新着情報TOPICS

【森林紀行No.6 セネガル,マングローブ林調査編】 No.2

森林紀行

いざ,セネガルへ

 前回,最初のセネガル訪問前の準備では,大きな不安感を持っていたことを書いたが,到着してみれば,セネガルの森林局の職員達の受け入れは暖かく,今後この人達と共同で仕事を,うまくやっていけるだろうと思わされ,一安心したのであった。それもそのはず,メンバーには,マングローブの調査のだいぶ前から始まっていた北西部の海岸線の砂丘での植林の仕事に携わってきたものが半分近くもおり,この国の森林局の多くの職員等とは旧知の仲だったからである。

  さて,順に書いていくと最初は,どうしても旅行のことを書くということになってしまうが,ここでも同じように旅行から書いて行く。

 

東京からパリ間

 とりあえず,往きについて書こう。最初の出発は,2002年の1月14日(月)のことだった。昼過ぎに東京を発ち、同日の夕方18時くらいにパリに着いた。この路線は,1990年代にモロッコの仕事で,何回も往復しているので,新鮮味はなかったが安心感があった。

 冬なので,パリの日暮れは早い。暗闇の中の到着である。夏であれば,逆に22時くらいまでは明るいので、何となく安心感があるが,暗いとやや不安感が湧く。

 また,冬の出発は日本やパリでは,寒いので冬服にコート,セネガルは熱帯で暑いので,夏服と両方持っていかなければならず,また,ずっと冬服を保管しておかなければならないので,荷物は増えるわけである。

 

 飛行機はエアフラかジャルを使っていたが、エアフラの方が食事も良いし、アテンダントも洗練されているような感じがする。エアフラのアテンダントは男性も多いが,日本語も話すし,感じが良い。

 

 飛行はだいたい安定しているが,冬に行った何回目かの訪問の時は,偏西風が強く,東京からパリまでの間、ずっと小揺れが続き、時々大きく揺れ,うつらうつらすると揺れで起こされ、ほとんど眠れない時もあった。

 

 また、冬のある時は、パリが雪で空港が一時閉鎖になり、降りられず,緯度はパリと同じくらいだがフランスの東の町,ストラスブールに降りてしまい、どうなることやらと思ったことがあった。この時は,同僚とパリで待ち合わせていて,翌日一緒にダカールに行く予定だった。パリの到着が一日遅れると関係者への予定変更の連絡などであたふたしなければならないなあと思っていたところ,3時間ほどストラスブールに待機した後に,パリに向かい飛んだので事なきをえた。

 この時スチュワーデスに聞くと,「300人もストラスブールに降ろし,翌日パリに行くとなるとエアフラとしてもホテルや食事代の負担が大変だから,パリの空港も雪掻きを急いでいるはずで,きっと飛ぶわよ。」と言っていたのを思い出す。そのとおり,飛んだのでよかった。

 

有名テニス選手が同じ機内に

 また,その時東京からの機内には、当時,女子テニスで有名だったオーストラリアのドキッチ選手が乗っていた。コーチか恋人らしき人と一緒であったが、パリの空港で荷物を取る時に時間があったので,待っている間に話かけてみた。テニスのコンディションなどきさくにいろいろと話してくれた。すっかり大ファンになったが,トップへは今一歩のところだった。

 

シャルルドゴール空港

 以前にモロッコの仕事をしていた時からシャルルドゴール空港を利用しているので,空港の構造はだいたい分かっていたが,いつも案内に行って聞かないと,目的の出口に着けないのであった。たまに通過するだけなので,たぶん一時的に方向音痴になるのであろう。モロッコの時には,所々で工事をやっていたし,このころにも拡張工事をしていた。

 

同僚とも会える

 ストラスブールに降りてしまい,到着が遅れたが,夜遅く同僚とも会えた。待ち合わせ場所は,その同僚の友人がパリ市内でオーナーシェフをしているレストランとした。飛行機が遅れた関係で,私は待ち合わせ時間より遅く,そのレストランに着いたのに,その同僚がまだ来ていなかった。しばらくしてその同僚が着いたが,一体どうしたのか聞くと,地下鉄を乗り間違え,別な場所に行ってしまい,戻ってきたので,時間を食ってしまったとのことだった。その同僚はフランス語でも食べて行けるほどのフランス語の実力の持ち主で,パリにも詳しいのだが,地下鉄の路線を間違えてしまったのだ。もっともパリに住んでいるわけでもなく,たまにパリの地下鉄に乗ったのでそういうこともあろうと思った。我々でも東京の地下鉄を間違わずに最短距離で目的地に着くのは難しいくらいだから, パリの地下鉄も同じように複雑に入り組んでいるので最短で行くのは難しいのだと思ったものである。

 

パリの市内

 パリからダカールに行くには,エアフラを使っていた。東京からの便がパリに夕方着き,パリからダカールまでの便が,夕方に出発するので,同日には乗り継ぐことができないので,パリにはほぼ一日滞在することになる。だいたいは,パリ市内の中心付近のホテルに泊まり,パリ市内をいろいろ見学することができた。

  冬はすぐに暗くなるので,良さそうなレストランなどを捜し,時には予約をしておき,食事を楽しみ,夏はいつまでも明るい夜をカフェーでパリの雰囲気を味わった。パリから出発までの時間は,これから始まる大変な日々に備えて,英気を養うことができたのだ。

 

パリ市内(2002年1月).jpg

パリ市内(2002年1月)

 

同上_6-2.jpg

同上

 

食事を楽しむ.jpg

食事を楽しむ

 

エッフェル塔の近くで(2002年10月).jpg

エッフェル塔の近くで(2002年10月)

 

パリからダカール間

 この間の直行便はエアフラだけだったと思う。時には出発が遅れることもあったが,だいたいパリを16時半くらいに飛び立ち,ダカールに21時半くらいに着いた。時差は東京とパリ間が夏は7時間,冬は8時間。東京とダカールは一年中9時間だ。パリとダカール間の実質の飛行時間は6時間くらいだ。

  東京とパリ間ではリラックスした時間を送れるのだが,ダカールに向かってパリのシャルルドゴール空港に着いたあたりから,さあ仕事だと,あれこれ頭の中で段取りを考え,段々とプレッシャーがかかってくるのだった。自分でかけているのかもしれなかったが,また,周りのメンバーも同じような状態だったからお互いにプレッシャーを掛け合っていたのかもしれない。今はたまに観光で海外旅行に行くことがあるが,この気楽さに比べて,仕事の時は常に仕事のことばかりを考えており,余裕がなかったなあとつくづく思う。

 

ダカールの空港

 さて,ダカールの空港は,2002年に最初に到着した頃は,古い空港だったが,その後,長い間改修をし,本格的な調査が終わる2009年頃には改修が終わって,新しい空港に変身した。

  最初の頃は,空港での手荷物検査が済んで,空港の外に出ると,多くの無許可のポーター達がたむろしていて,ごった返していた。いつも到着するのは真っ暗の21時?22時くらいで,ダカール独特の生暖かい?生暑いくらいの気怠い空気が漂っていた。ダカールが海に突き出した半島なので,湿気が多く,暑さもそれほどでもない。しかし,この気怠い空気のなかでも緊張を強いられる。ポーター達は,荷物をかってに持っていってしまい,車はどこだと,金をせびるのである。彼らにはこれが生活の糧だから,それはそれとしてかまわないが,こちらは,荷物をかっぱらわれては,困るので油断もすきもあったものではなかった。空港の改修後は,この状態はかなり改善されたが,全く改善されたわけではなかった。

 

ロストバッゲッジ

 到着した人が乗っていた便で,持って行ったスーツケースが一緒に着かないのが,数日後には着くのだから,一時的なロストバッゲージというのだろうか。私もチームメンバーもこの被害には度々あった。

 

最初に同僚のスーツケースが着かなかった時

 最初にセネガルを訪問した時は,我々のチームは人数が多かったので,全部で15個くらいスーツケースを持って行ったが,全部無事着いた。それから一カ月ほどして,河川や海の塩分濃度など海峡調査をするメンバーが,着いた。その時,そのメンバーが持って来たスーツケースが着かなくて困った。毎日同じ時間に空港に通って3日目にようやく着いた。主要な機材は,最初に来た我々が持って来ていたが,その彼も他にも必要な機材を持って来ていたので,3日間心配させられたが,事なきを得て良かった。

 

  その時,分ったが,いくつかのスーツケースは着かないのが当たり前で,ダカールの空港には,スーツケースが着かなかった人のための窓口が設けられていて,日本円にして数万円程度,当座の補償金として,渡されるのであった。この当時,パリの空港ではアフリカ便の荷物を重視していなかったということなのだろう。

 

大事な書類が入ったスーツケースが着かなかった時

 チームでは東京とセネガル間を何回も往復しているので,少なからず,ロストバッゲージにあった。私も機材も含めて持って行った3個のスーツケースが着かなかったことがあり,補償金がもらえて,素早い手続きは,良かったが,翌日森林局で,協議するかなり分厚い資料を相当数持って来ていたので,大いに困った。

  その資料がなければ,仕事を進めることが難しかったため,植林の仕事で,共同で仕事を進めている会社に頼み,深夜からコピーを取らせてもらい,事なきを得た。原は手持ちで持って来ていたので助かった。結局ホテルに入ったのは朝方で,翌日は徹夜状態で会議をしたが,到着直後で,時差のため眠気はなく大丈夫であった。この時は,翌日この3個のスーツケースが着いた。日本での準備がくたびれ儲けで終わり,腹立たしかった。

 

ロストバッゲージのスーツケースが着いた時の喜び

 その後もスーツケースが着かなかったことがあった。到着翌日,夜パリからのエアフラ便が着く時間に空港に行って待機していたが,やはりその日も私のスーツケースは着かなかった。非常に腹が立ったが,どうにもならない。同じ様に昨日荷物が着かなくて,空港に荷物を取りに来ているひとが数十人いた。中には荷物が着いて,ほっとし喜び勇んで帰る人もいた。最後の荷物が出てくるのを見届け,私のスーツケースが届かなかった時は,どん底まで落とされたようで,本当に落ち込んだ。2日も着かないと,本当に無くなってしまったのだろうか?と疑心暗鬼になる。がっかりして,ホテルに戻ろうと思ったところ,空港の職員に殴りかかろうとする英語でしゃべっているアメリカ人らしき人がいた。昨日到着して荷物が着かなかったのに何で今晩も着かないのだ。どうしてくれると息巻いている。周りの職員がまあまあとなだめて,その日は,どうにかそれで収まった。私の気持ちだって同じだった。

 翌日また,夜同じ時間に行くと,昨日息巻いていた人もいた。するとこの日は,その人の荷物も私の荷物もでてきた。私はほっとした。その人を見ると,昨日殴りかかろうとした職員に抱き着き,飛び上がらんばかりに喜んでいる。そして,「Thank you. Thank you. Thank you very much.」と何事があったかと思わんばかりである。

 なるほど,人は敵から不幸のどん底に落とされたとしても,また,その敵がどん底から救ってくれるとなると,敵に対しての怒りも喜びに変わり,とてつもない感謝をするものだと思ったものである。重ねて書くが,昨日も今日も正直私の気持ちは,このアメリカ人らしき人と同じであった。

  こういった人間の心理を利用し,はるか昔から,これに似たような懐柔策を使って,人間が人間をコントロールしてきたことは多々あったなと思ったものである。

 

 

 

つづく

上伊那郡大会

ゼンシンの日々

7月9日に消防団の郡大会があり、喇叭隊として出場しました。

郡大会は選抜メンバーでしたが、自分は選手に選抜されたため、毎朝

気合いを入れて練習に臨んでいました。

結果は3位で昨年と変わらず…

ですが、1位、2位との差は年々小さくなってきています。

来年こそは優勝!を目標に、また一から練習です。

消防団活動に協力して頂いている地域の方々の為にも大会だけ

でなく、普段の消防団活動においても努力していきたいと思い

ます。

 

TBT

7月の駒ケ岳

社窓


7月の駒ケ岳

九州地方においては、未曽有の豪雨災害に見舞われました。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い 申し上げます。

 

近年は、非常に短時間での集中豪雨による災害が多く発生しています。

2014年の広島土砂災害、2015年の関東・東北豪雨、そして今回の九州北部豪雨災害、

いずれも「線状降水帯」によるものだそうです。

これは、発達した雨雲(積乱雲)が次々と発生して列をなし、短時間に局所的な大雨をもたらすものとのこと。

 

短時間で災害に至る最近の豪雨災害。

いざという時、どのタイミングで、どのように行動するか、改めて確認をすることが必要だと感じます。

線状降水帯」豪雨原因に
2017年07月05日 13時10分
気象庁によると、中国地方では4日夜から5日朝にかけ、集中豪雨の原因になる「線状降水帯」が発生した。
2014年の広島土砂災害や15年の関東・東北豪雨でも発生している。
線状降水帯は、発達した積乱雲が帯状に集まる現象で、短時間に局地的な大雨をもたらす。積乱雲の帯の幅は20?50キロ・メートル程度で、長さは50?300キロ・メートルに及ぶ。
同庁によると、日本海側に高気圧が張り出した影響で、4日夜に梅雨前線が南下。さらに暖かく湿った空気が太平洋上の高気圧の縁を回り込み、対馬海峡付近から島根県西部の海上に流れ込んだため、中国地方を東西に横断する線状降水帯が生まれたという。
気象庁は「島根県では、本日夜頃まで土砂災害に十分に警戒してほしい」と話している。
2017年07月05日 13時10分 Copyright © The Yomiuri Shimbun 
宅配便、1回で受取りませんか?再配達削減にご協力を!〜政府広報
本気で婚活始めるなら!無料診断であなたの理想の結婚相手をチェック
「国内格安航空券」の比較、申し込みはこちら
注目記事
佐藤琢磨の快挙、米紙記者が「不愉快」と書いた理由 (2017年06月10日) 
コナン・ドイルは「白」…ピルトダウン人事件 (2016年10月13日) 
竹製「日よけ」で涼…日大生ら製作 立飛駅前に (2017年07月10日) 
「表彰台は1国2選手まで」3位でもメダルなし (2017年02月22日) 
自分のスマホで“盗撮”される!? 遠隔監視アプリから身を守るには (2017年06月16日) 
 Recommended by Outbrain 
 
(PR) 外部サイト
あなたでも出来る5時起き習慣!手軽に続けられるコツがあった?
(オトナの健康ジャーナル by 協和発酵バイオ)
ストレスで食べ過ぎる人の強い味方、富士フイルムが開発
(Health & Beauty by 富士フィルム)
血圧が上がる原因は?考えたい血圧の問題
(ライオン株式会社)
香港の夏はローカル・グルメがおすすめ
(Discover Hong Kong)
 Recommended by Outbrain 
関連記事・情報
Powered by popIn
【科学・IT】4つの線状降水帯、次々…朝倉で豪雨ピーク時(2017年7月7日 15:04)
【科学・IT】AIで熱中症予防、実用化…危険性高まると通知(2017年7月11日 19:38)
【科学・IT】小腸に人工膜、肥満症「夢の治療」共同研究へ(2017年7月9日 6:48)
【科学・IT】メダカのメスは面食い?「顔」でオス認識し交尾(2017年7月12日 11:59)
【科学・IT】巧妙化するLINE乗っ取り…設定や偽メールに注意(2017年7月12日 5:30)
Ads by Google
 
 
科学・IT 最新記事
メダカのメスは面食い?「顔」でオス認識し交尾(2017年07月12日) 
「かなり緩い巻き髪」…新種アンモナイト発見(2017年07月12日) 
御嶽山の噴火警戒レベル最も低い1に引き下げへ(2017年07月11日) 
AIで熱中症予防、実用化…危険性高まると通知(2017年07月11日) 
深海生物の9割に発光能力、映像で体感…特別展(2017年07月11日) 
大洗事故、被曝線量を大幅に下方修正…放医研(2017年07月10日) 
ダイオウイカなど巨大標本並ぶ…上野で深海展(2017年07月10日) 
小腸に人工膜、肥満症「夢の治療」共同研究へ(2017年07月09日) 
実験棟「きぼう」から超小型衛星5基を放出(2017年07月08日) 
茶や納豆の成分に寿命延ばす効果…キウイにも(2017年07月07日) 
ピックアップ
中澤 篤史
部活の楽しみ方教えます…「ブラック部活」への処方箋
 
トピックス 読売新聞・西口大地
駅伝シーズン前哨戦…全日本関東予選に見た注目3校
 
九州大准教授 村上 貴弘
有毒「ヒアリ」、パニックを防ぐ三つのポイント
 
浅海伸夫の世界と日本史
変革の序章?「明治国家」誕生のとき
 
サイバー護身術
巧妙化するLINE乗っ取り 設定はココをチェック
 
一病息災
野沢秀行さん…腰痛、火山爆発のような激痛
 
お悩み相談
転職して夢を追いかけるべき?でも、勇気が出ない私
 
中学受験サポート
新校長語る「家族を守れる男になれ」
 
読売新聞・田口栄一
加藤一二三という生き方(上)盤上の激闘
 
みずほ総研 岡田 豊
「駐車場シェア」が日本のビジネスを変える?
 
ヘルシーキッチン
ヘルシー牛丼…車麩をプラス
 
マネー術
旅をお得にする「旅行積み立て」の見分け方
 
トピックス 読売新聞・榊岳央
最高の遊撃手へ…「1500安打」巨人・坂本の実力
 
読売新聞・高橋 徹
あの暴言議員だけでない…「政策秘書」はつらいよ!
 
感染症塾
鶏肉とカンピロバクター食中毒の深い関係
 
御堀直嗣
三菱ランエボ復活に見るゴーン会長の深謀遠慮
 
白土 健
公園も大声禁止、遊び場を追われる子どもたち
 
南 文枝
星野リゾートがディープ大阪に進出するホンマの理由
 
ホーム
科学・IT
このページの上へ▲
おすすめ
「かなり緩い巻き髪」…新種アンモナイト発見
御嶽山の噴火警戒レベル最も低い1に引き下げへ
AIで熱中症予防、実用化…危険性高まると通知
【学習院大学オープンキャンパス】7/29(土)30(日)開催!東京ドーム約4個分のキャンパスで夢を見つけよう!
【学習院女子大学オープンキャンパス】7/29(土)30(日)開催!イベントの詳細&先輩の体験談はこちら。
PR
今週のPICK UP
女性にぴったりの発酵食品
「豆乳グルト」の植物性乳酸菌が美容と健康をサポート!オススメレシピも公開中
記事ランキング
30分
24時間
1週間
「子供返して」と児相に火炎瓶投げ込む…女逮捕
「理由ないのに」乗客増加…前橋市内のJR5駅
異例の文科省官房長再任…天下り問題で昇任凍結
中国で売れぬ韓国車…THAAD配備影響し半減
誤射で母失った4羽…コウノトリのヒナ飛び立つ
部活の楽しみ方教えます…「ブラック部活」への処方箋
トランプ氏長男、露の情報提供に「素晴らしい」
「大変恥ずかしい」党員獲得たった2人…丸川氏
中国産ウナギに基準超す農薬、輸入容疑で追送検
議長も務めた忍野村議、覚醒剤所持容疑で逮捕
Powered by popIn
PR
今週のPICK UP
 
朝食にぴったり 豆乳グルトの魅力とは?
未来のために大学生が地層処分を考える
道路を暴走する車はなくなる?
「村上文学」にノーベル賞はふさわしいのか
【たび小町】旬の旅情報はこちら
あなたの関節は大丈夫?【無料電話相談】
漢方ガイド?深刻な食欲不振への働きを解明
目標は稀勢の里関!アマ横綱は中央大生
厳選!中古マンション情報はコチラ
酪農家・砂流さんにジャストミート!
栃木県「一時保管」の現状と解決について
お口ケアが体全体の健康を保つ
米中関係をどうみればよいのか
「豆乳でつくるヘルシー冷製スープ」とは?
SNS話題記事ランキング
105
小腸に人工膜、肥満症「夢の治療」共同研究へ
shares
70
深海生物の9割に発光能力、映像で体感…特別展
shares
46
巧妙化するLINE乗っ取り…設定や偽メールに注意
shares
63
茶や納豆の成分に寿命延ばす効果…キウイにも
shares
62
昭和記念公園歩いて医療費年間2億円抑制…試算
shares
ショッピング   
うぇぶっさん2 「富山」
いつかは行きたい、あの町、この街。まずはウェブの物産展で旅気分! 
 
ニュース
新着
政治
選挙
経済
社会
国際
スポーツ
五輪
箱根駅伝
カルチャー
科学・IT
地域
環境
社説
おくやみ
特集
まとめ読み
コンテンツ
発言小町
発言小町+
教育
中高生新聞
KODOMO
エンタメ
ライフ
深読みチャンネル
トピックス
YOL-ON
デジタルストーリー
写真
動画
シティライフ
    
ツール
サイト内検索
天気
交通情報
買い物
ソーシャル
Twitter
Facebook
サービス
読売プレミアム
ヨミドクター
大手小町
携帯サービス
本よみうり堂デジタル
ヨミダス歴史館
ヨミダス文書館
よみうり報知写真館
スクールヨミダス
読売タブレット
読売新聞への投稿
気流
USO放送
時事川柳
人生案内
ぷらざ
読者センター
写真・動画
会社案内
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報
著作権
記事利用申込
採用情報
お問い合わせ
YOMIURI ONLINE 広告ガイド
新聞広告ガイド
YOMIURI ONLINE | 読売新聞
見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.
「ヨミウリ・オンライン」の偽サイトにご注意ください
関連記事検線状降水帯」豪雨原因に
2017年07月05日 13時10分
気象庁によると、中国地方では4日夜から5日朝にかけ、集中豪雨の原因になる「線状降水帯」が発生した。
2014年の広島土砂災害や15年の関東・東北豪雨でも発生している。
線状降水帯は、発達した積乱雲が帯状に集まる現象で、短時間に局地的な大雨をもたらす。積乱雲の帯の幅は20?50キロ・メートル程度で、長さは50?300キロ・メートルに及ぶ。
同庁によると、日本海側に高気圧が張り出した影響で、4日夜に梅雨前線が南下。さらに暖かく湿った空気が太平洋上の高気圧の縁を回り込み、対馬海峡付近から島根県西部の海上に流れ込んだため、中国地方を東西に横断する線状降水帯が生まれたという。
気象庁は「島根県では、本日夜頃まで土砂災害に十分に警戒してほしい」と話している。
2017年07月05日 13時10分 Copyright © The Yomiuri Shimbun 
宅配便、1回で受取りませんか?再配達削減にご協力を!〜政府広報
本気で婚活始めるなら!無料診断であなたの理想の結婚相手をチェック
「国内格安航空券」の比較、申し込みはこちら
注目記事
佐藤琢磨の快挙、米紙記者が「不愉快」と書いた理由 (2017年06月10日) 
コナン・ドイルは「白」…ピルトダウン人事件 (2016年10月13日) 
竹製「日よけ」で涼…日大生ら製作 立飛駅前に (2017年07月10日) 
「表彰台は1国2選手まで」3位でもメダルなし (2017年02月22日) 
自分のスマホで“盗撮”される!? 遠隔監視アプリから身を守るには (2017年06月16日) 
 Recommended by Outbrain 
 
(PR) 外部サイト
あなたでも出来る5時起き習慣!手軽に続けられるコツがあった?
(オトナの健康ジャーナル by 協和発酵バイオ)
ストレスで食べ過ぎる人の強い味方、富士フイルムが開発
(Health & Beauty by 富士フィルム)
血圧が上がる原因は?考えたい血圧の問題
(ライオン株式会社)
香港の夏はローカル・グルメがおすすめ
(Discover Hong Kong)
 Recommended by Outbrain 
関連記事・情報
Powered by popIn
【科学・IT】4つの線状降水帯、次々…朝倉で豪雨ピーク時(2017年7月7日 15:04)
【科学・IT】AIで熱中症予防、実用化…危険性高まると通知(2017年7月11日 19:38)
【科学・IT】小腸に人工膜、肥満症「夢の治療」共同研究へ(2017年7月9日 6:48)
【科学・IT】メダカのメスは面食い?「顔」でオス認識し交尾(2017年7月12日 11:59)
【科学・IT】巧妙化するLINE乗っ取り…設定や偽メールに注意(2017年7月12日 5:30)
Ads by Google
 
 
科学・IT 最新記事
メダカのメスは面食い?「顔」でオス認識し交尾(2017年07月12日) 
「かなり緩い巻き髪」…新種アンモナイト発見(2017年07月12日) 
御嶽山の噴火警戒レベル最も低い1に引き下げへ(2017年07月11日) 
AIで熱中症予防、実用化…危険性高まると通知(2017年07月11日) 
深海生物の9割に発光能力、映像で体感…特別展(2017年07月11日) 
大洗事故、被曝線量を大幅に下方修正…放医研(2017年07月10日) 
ダイオウイカなど巨大標本並ぶ…上野で深海展(2017年07月10日) 
小腸に人工膜、肥満症「夢の治療」共同研究へ(2017年07月09日) 
実験棟「きぼう」から超小型衛星5基を放出(2017年07月08日) 
茶や納豆の成分に寿命延ばす効果…キウイにも(2017年07月07日) 
ピックアップ
中澤 篤史
部活の楽しみ方教えます…「ブラック部活」への処方箋
 
トピックス 読売新聞・西口大地
駅伝シーズン前哨戦…全日本関東予選に見た注目3校
 
九州大准教授 村上 貴弘
有毒「ヒアリ」、パニックを防ぐ三つのポイント
 
浅海伸夫の世界と日本史
変革の序章?「明治国家」誕生のとき
 
サイバー護身術
巧妙化するLINE乗っ取り 設定はココをチェック
 
一病息災
野沢秀行さん…腰痛、火山爆発のような激痛
 
お悩み相談
転職して夢を追いかけるべき?でも、勇気が出ない私
 
中学受験サポート
新校長語る「家族を守れる男になれ」
 
読売新聞・田口栄一
加藤一二三という生き方(上)盤上の激闘
 
みずほ総研 岡田 豊
「駐車場シェア」が日本のビジネスを変える?
 
ヘルシーキッチン
ヘルシー牛丼…車麩をプラス
 
マネー術
旅をお得にする「旅行積み立て」の見分け方
 
トピックス 読売新聞・榊岳央
最高の遊撃手へ…「1500安打」巨人・坂本の実力
 
読売新聞・高橋 徹
あの暴言議員だけでない…「政策秘書」はつらいよ!
 
感染症塾
鶏肉とカンピロバクター食中毒の深い関係
 
御堀直嗣
三菱ランエボ復活に見るゴーン会長の深謀遠慮
 
白土 健
公園も大声禁止、遊び場を追われる子どもたち
 
南 文枝
星野リゾートがディープ大阪に進出するホンマの理由
 
ホーム
科学・IT
このページの上へ▲
おすすめ
「かなり緩い巻き髪」…新種アンモナイト発見
御嶽山の噴火警戒レベル最も低い1に引き下げへ
AIで熱中症予防、実用化…危険性高まると通知
【学習院大学オープンキャンパス】7/29(土)30(日)開催!東京ドーム約4個分のキャンパスで夢を見つけよう!
【学習院女子大学オープンキャンパス】7/29(土)30(日)開催!イベントの詳細&先輩の体験談はこちら。
PR
今週のPICK UP
女性にぴったりの発酵食品
「豆乳グルト」の植物性乳酸菌が美容と健康をサポート!オススメレシピも公開中
記事ランキング
30分
24時間
1週間
「子供返して」と児相に火炎瓶投げ込む…女逮捕
「理由ないのに」乗客増加…前橋市内のJR5駅
異例の文科省官房長再任…天下り問題で昇任凍結
中国で売れぬ韓国車…THAAD配備影響し半減
誤射で母失った4羽…コウノトリのヒナ飛び立つ
部活の楽しみ方教えます…「ブラック部活」への処方箋
トランプ氏長男、露の情報提供に「素晴らしい」
「大変恥ずかしい」党員獲得たった2人…丸川氏
中国産ウナギに基準超す農薬、輸入容疑で追送検
議長も務めた忍野村議、覚醒剤所持容疑で逮捕
Powered by popIn
PR
今週のPICK UP
 
朝食にぴったり 豆乳グルトの魅力とは?
未来のために大学生が地層処分を考える
道路を暴走する車はなくなる?
「村上文学」にノーベル賞はふさわしいのか
【たび小町】旬の旅情報はこちら
あなたの関節は大丈夫?【無料電話相談】
漢方ガイド?深刻な食欲不振への働きを解明
目標は稀勢の里関!アマ横綱は中央大生
厳選!中古マンション情報はコチラ
酪農家・砂流さんにジャストミート!
栃木県「一時保管」の現状と解決について
お口ケアが体全体の健康を保つ
米中関係をどうみればよいのか
「豆乳でつくるヘルシー冷製スープ」とは?
SNS話題記事ランキング
105
小腸に人工膜、肥満症「夢の治療」共同研究へ
shares
70
深海生物の9割に発光能力、映像で体感…特別展
shares
46
巧妙化するLINE乗っ取り…設定や偽メールに注意
shares
63
茶や納豆の成分に寿命延ばす効果…キウイにも
shares
62
昭和記念公園歩いて医療費年間2億円抑制…試算
shares
ショッピング   
うぇぶっさん2 「富山」
いつかは行きたい、あの町、この街。まずはウェブの物産展で旅気分! 
 
ニュース
新着
政治
選挙
経済
社会
国際
スポーツ
五輪
箱根駅伝
カルチャー
科学・IT
地域
環境
社説
おくやみ
特集
まとめ読み
コンテンツ
発言小町
発言小町+
教育
中高生新聞
KODOMO
エンタメ
ライフ
深読みチャンネル
トピックス
YOL-ON
デジタルストーリー
写真
動画
シティライフ
    
ツール
サイト内検索
天気
交通情報
買い物
ソーシャル
Twitter
Facebook
サービス
読売プレミアム
ヨミドクター
大手小町
携帯サービス
本よみうり堂デジタル
ヨミダス歴史館
ヨミダス文書館
よみうり報知写真館
スクールヨミダス
読売タブレット
読売新聞への投稿
気流
USO放送
時事川柳
人生案内
ぷらざ
読者センター
写真・動画
会社案内
サイトマップ
サイトポリシー
個人情報
著作権
記事利用申込
採用情報
お問い合わせ
YOMIURI ONLINE 広告ガイド
新聞広告ガイド
YOMIURI ONLINE | 読売新聞
見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.
「ヨミウリ・オンライン」の偽サイトにご注意ください
関連記事検索」
Page Top