社窓window

6月の駒ケ岳

社窓

梅雨入り前のアルプスの姿です。
九州から梅雨入りが始まり、関東甲信越も近々梅雨入りしそうな気配です。
平年が6月 8日ごろのようですから、今年は平年並のスタートとなりそうです。

さて、来年4月30日の天皇陛下の退位、5月1日の皇太子さまの天皇即位に伴い、
これで、平成最後の5月が終わったことになります。

なんとなくですが、新しい元号も気になるところです。
とはいうものの、ま行、た行、さ行、は行から始まるものでは無いだろうな、
ぐらいしか想像つきませんが・・・。

これから、なにかと ”平成最後の” というフレーズが使われるのでしょう。


[南アルプス]
180604minamiP.jpg

 

5月の駒ケ岳

社窓


5月の駒ケ岳

ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?

 

調べてみると、このゴールデンウィーク、

映画会社が映画館の入場者が多いこの時期に大作を上映するようになり、

この宣伝も兼ねて、

ラジオが最も聞かれるゴールデンタイム(午後7時から10時)をヒントに作り出したのが始まりで、

昭和20年後半から30年頃より一般的にも使われるようになったそうです。

ちなみにNHKの放送では原則としてゴールデンウィークは使わず、「大型連休」と表現するそうで、

新聞なども最近は「大型連休」の表現が多くなっているようです。

 

また、気分も新たに頑張りましょう。


[南アルプス]
20180501minamiA.jpg

4月の駒ケ岳

社窓


4月の駒ケ岳

3月末から暖かい陽気が続いています。

時に初夏を思わす気温もあり、最低気温と最高気温の差が20度近くになる日もあります。

このため桜が早くも満開となりました。

例年より1週間ほど、昨年よりは半月ほど早い感じです。

20180404sakura1.jpg

 20180404sakura3.jpg20180404sakura4.jpg

20180404sakura2.jpg

この時期に桜が満開になることは、伊那谷では滅多にないことなので、

満開の桜の元での入学式は、珍しいことかもしれません。



[南アルプス]
20180405minamiA.jpg

3月の駒ケ岳

社窓


3月の駒ケ岳

厳しかった寒さも峠を越えて、徐々に春が近づいているのが感じられる季節になります。
まさに、「三寒四温」。
(「三寒四温」については、2015年3月の社窓をご覧ください)

今年の冬は、各地で豪雪の被害に見舞われましたが、
こと信州に関しては、北部の一部を除いて、今のところ平年並みか平年以下の降雪量のようです。
強い寒気の流れ込みの影響で、気温は全国的に低く、
日本海側は降雪が多くなり、太平洋側では日照時間が長くなったようです。

例年、3月になっても南岸低気圧の影響で長野県の中南部で降雪となることがあります。
信州の方言で言うところの「上雪(カミユキ)」です。
まだ油断は禁物かもしれませんね。


[南アルプス]
20180302minamiA.jpg

 

2月の駒ケ岳

社窓


2月の駒ケ岳

ウィンタースポーツシーズン真っ只中。

今年は、スキー場は雪に恵まれ、コンディションがどこでも良いようです。

しかし、地域によっては、大雪が続いており心配もされるところではあります。

 

そんな中、4年に一度の冬季オリンピックが韓国平昌で開幕します。

なかなか盛り上がってこないという声も聞こえてきますが、これもいつものこと。

開幕すれば、連日競技が放送されるわけで、テレビに釘付けとなるのではないでしょうか。

選手の活躍を期待するところです。

 

[南アルプス]

20180203minamiA.jpg

1月の駒ケ岳

社窓


1月の駒ケ岳

新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって佳き年となりますようお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって佳き年となりますようお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願いいたします。


この冬は、当地においては今のところ平地での降雪は少ないものの、
厳しい寒さが続いています。

今年は戌(犬)年。
この「戌」という字は、「滅」で、草木が枯れる状態を表している、
或いは、「一」と「戈(ほこ)」という漢字からできており、
「作物を刃物で刈り取りひとまとめする」とい意味があると言われています。

草木が枯れ、作物を収穫し、そして新たな生命を育む、
そんな意味があるのでしょうか。



[南アルプス]
20180115minamiA.jpg

12月の駒ケ岳

社窓


12月の駒ケ岳

今年は一気に寒くなって、秋の話題があまり無いままに冬を迎えた感じがします.

秋の味覚のキノコ類も全体的にはかなりの不作であったようです(T_T)

さて、この冬はどんな気候になるのでしょうか。

 

[南アルプス]

20171205minami_A.jpg

 

11月の駒ケ岳

社窓


11月の駒ケ岳

10月も終わりというのに、やってきた台風21号と22号。

21号は初冠雪を、22号は木枯らしをもたらし、一気に季節を進めました。

山々は一気に色づき、秋も深まりました。

9月、10月は多くの行事が雨にたたられましたが、

これからは、写真のような秋晴れの天気が続くことを期待しています。

 

[南アルプス]

 

20171101minamiA.jpg

 

初冠雪

社窓


初冠雪

超大型の台風21号が通り過ぎ、

山々の紅葉も進み、アルプスは薄っすら白く見えます。(薄曇りで分かりにくいですが)

この時期の台風は、北からの冷たい空気を引き込むため、

台風が通過すると季節が一段と進むと言われています。

20171024minami1.jpg

10月の駒ケ岳

社窓


10月の駒ケ岳

10月になってまだ夏日だと思ったら、

翌週は秋雨前線を伴って冬のような気温。

さすがに身体がついていきません(T_T)

 

そんな激しい気候のためか、

今年のキノコは・・・・・大不作とのこと。

なんとも寂しいかぎりです(T_T)

 

[南アルプス]

20171010minamiA.jpg

Page Top