ゼンシンの日々diary

高遠の桜

ゼンシンの日々

昨日帰宅後、高遠城址公園へ夜桜を見に行ってきました。

平日の夕方ということもあり、渋滞もなく一番上の駐車場に車を駐車。

自宅から車で5分の距離なのですが、3年ぶりに公園の中に入りました。

公園内の桜は8分咲きとのことでしたが、天気も良かったせいか平日の夜にもかかわらず宴会をしているグループもあり、結構賑わっていました。

今週末が見頃のようですので、まだの人はぜひどうぞ。満開の桜は絶景です。(ただし、渋滞は覚悟の上で・・・・・)

myst

春ですよね?

ゼンシンの日々

4月に入りサクラの便りも耳にし始めましたが・・・・・・・

雪ですCry

部屋の窓から会社方面を撮影しました。

 

春ですよね?.jpg

 

道路には積雪はありませんが、田畑には2センチほど積もっています。

子供たちは大はしゃぎなのですが、自分としては来週予定しているお花見に影響がないか心配です。

春はまだ先なのかな?

by oza

 

こだわり派

ゼンシンの日々

社会人になってからコーヒーを飲む機会が増えました。

しかしながら、ふと思ったのです。

 

「美味しいコーヒーってなんだ?」と。

 

自販機に並ぶたくさんの缶コーヒー。コンビニでは挽きたて・淹れたてのコーヒーが飲める時代です。

しかしどれを飲んでもみんな同じ味に思える…。美味しいもマズいもわからん!(ある意味、それはそれで幸せなことですが)

 

で、”違いの分かる男になりたい!”と、買ったのがコレ↓

 

 

20140221.JPG

コーヒーメーカー!!

しかもエスプレッソ!!!

 

美味しい上、味が22種類もあって飽きない。

これで私も”違いの分かる大人”になれる!!

 

―ただ、ひとつ問題が…。

夕食後に飲むので、毎日寝不足です。寝る前にカフェインはダメですね(苦笑)

 

written by 鯉

雪かき

ゼンシンの日々

きっと明日は筋肉痛です。

でも先延ばしにしていたこのブログを書くきっかけにはなったので、マイナスなことばかりじゃないですね。

関係ないんですが、ご飯がうまくないなと思い炊飯器を買い替えました。まあまあのヤツに。

さぞうまい飯が炊けるだろうと思ったらゼンゼンでした。普段は無洗米を炊いていたのですが、試しに普通の研いで

炊く米にかえたら美味しかったです。

犯人は無洗米でした。

だったら炊飯器買った意味あんまり無かったわ。

なんか書いているうちに炊飯器がメインになりました。

 

 

habu

板金

ゼンシンの日々

寒い日々が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、ブログの更新が遅くなってしまいすみません。

ネタ作りに時間がかかってしまいました。m(_ _)m

 

今回のネタは「自動車の板金」です。

 

年末に義理の母が自動車をぶつけてしまい、修理代が約9万円!!

どうにか安く直せないかと言われたので、自分が板金することにしました。

 

 まず、自分で直せないテールランプをディーラーにお願いして交換してもらいました。

 

 

 

1.作業前の写真です。ヘコミが2箇所とスリキズがあります。

 

  スリキズ(塗料)はコンパウンドで磨き上げます。

  ひたすら手作業で磨きます。かなり疲れます。

 

 

 

 

 

2.磨き終わったのがこの写真です。

 

すでに作業が嫌になっています。(笑

 

 

 

 

 

 

板金3.jpg

3.次にテールランプを外しパテでヘコミを埋めます。

 

  写真はパテで埋めた後ですが、ヘコミ周辺をサンドペーパーで

削っておきます。

この作業を「あし付け」と言います。 

パテがはがれないようにするのと、サビ等の除去が目的です。

 

 

 

 

 

板金4.jpg

4.気温が10℃以上ないとパテが固まらないのです(汗

 

  この12月の気温はめったに10℃以上になんかなりません。

  息子にお手伝いを頼みドライヤーで温度を上げます。

  しかし、なかなか固まりません。(怒

 

 

 

 

 

 

板金5.jpg

5.パテ埋めした箇所を紙ヤスリで削ります。

 

手作業で削っても良いのですが、かなり疲れる作業なので、実家から電動サンダーと言う機械を借りてきて紙ヤスリをセットし削りました。

 

手作業だと30分ほど掛けて削るのですが、電動サンダーを使うと5分ほどで削れます。

文明の利器ってすばらしい。

 

 

 

3?5の作業をヘコミが無くなるまで繰り返します。

今回は4回ほど繰り返しました。

 

 

板金6.jpg

6.次は塗装です。

 

マスキングをしプラサフ(下地)を吹きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

板金7.jpg

7.車と同じカラーの塗料を吹きます。

 

車自体が色あせてきているため、色が合いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

板金8.jpg

8.最後にコンパウンドでひたすら磨いて完成です。

 

温度が上がらずパテの硬化が悪かったのと、素人の作業というところで、出来映えは100点満点中の30点といったところです。(涙

 

 

 

 

 

 

ざっと駆け足で作業を説明しましたが、完成までに3日ほどかかってしまいました。

 

連続で作業出来なかったうえに途中で家族全員(自分を除く)が風邪でノックアウト。

 

年末の掃除、年始のおせち料理の買い出し等でなかなか作業が出来ずブログのアップが遅れてしまいました。

 

皆さんも、事故と風邪には気を付けましょう。

 

By oza

 

 

 

NGなこと

ゼンシンの日々

【賀正】や【迎春】などの2文字の言葉は、実は正式な賀詞ではなく略語になるので、

目上の人に対してはNGなワードなので、【謹賀新年】や【恭賀新年】などの4文字の

賀詞を使いましょう。という記事を先日、銀行のウェルカムボード(でいいのかな?)で見ました。

「 うん。うん。知ってる ♪ 」とちょっと自慢げに鼻の穴を膨らませてみましたが、

それを知ったのは1、2年前なので、以前の年賀状には普通に使ってしまっていたかも…(汗)

これから年賀状を用意するという方は、よかったら参考にしてください。

 NG1.jpg 

   私的なNGなことは、昨日、車検が切れました…

   明日からの通勤に困ります…

   夫からは約5kmの道のりを 『歩いて通え。』

   といわれております (–;

   ・・・・むり ・・・・  軽トラ貸してください。

 

  NG2.jpg

    

   最後はNGではなく、きれいな話題を。

   駒ヶ根駅前のイルミネーションです。

   駒ヶ根市の花 鈴蘭 がきれいですね。

   

 

   v(^^)v  N.A

 

車のカギ

ゼンシンの日々

「ものわすれがひどい。」

出勤のとき、

駐車場に来て車のカギを持っていないことに気が付く。

しかたがないので、カギを取りに戻る。

これくらいの忘れ物なら、たまにはあると思われるかもしれないが、

これをほぼ毎日繰り返しているヤツがいる。

「今日こそは忘れまい」と直前までは覚えているのに、

気が付けばカギを持たないまま駐車場へ。

さすがに何度も続くと、カギを取りに戻っている自分に嫌気がさす。

が、なかなかなおらない。何かい方法はないものか。

これは、「物忘れ」がひどくなったのか、脳にガタがきたのか。

車もパソコンも毎日使わないとガタがくる(気がする)。

脳も使わないとガタがくるのか?

いつ使うか?「いっ・・・。」

いまでしょ.jpg

ちなみに、脳(記憶力)がよくなる食べ物に

チョコ、コーヒー、アボガド、イワシ、ホウレンソウ、暗記パン

等があるそうですが、

頭を使わないといくら食べても効果はないそうです。

SAK

 

流行りもの

ゼンシンの日々

朝夕一際冷え込むころ、流行ものが好きな自分は、風邪をひいてしまいました。

くしゃみ、鼻水と典型的な風邪の症状・・・みなさんお気を付けください。

ほかにも流行のというか、旬のものが好きな自分はこんなものを買ってみました。

wine.jpg

 

ボジョレーヌーヴォー

今年のは・・・

 

おいしいんじゃないかな!

(普段ワインあまり飲まないので) 

 

他にも旬といえば、リンゴ!!(サンふじ)毎年、松川町の知人農家で購入しています。

他の品種が食べられなくなるくらいおいしいので、是非お勧め。

A.H

今年も!!!

ゼンシンの日々

この時期が近づいてきたぜ!!

!!1.jpg

それ、去年やったじゃん。

 

と、思いきや・・・

 

 

じゃじゃーん!!

!!2.jpg

なんだこの筒は!!

 

 

これを下からのぞくと・・・

 

 

こう見える・・・

!!3.jpg 

(あまりうまく撮れない・・・)

 

そう、これは”カレイドスコープ”なるもの、

いわゆる『万華鏡』です。

スノードームがついて万華鏡!!!

2度おいしい!!!(^ω^)☆

 

ちなみに、中で見えるものもツリーや雪だるまといったクリスマスにちなんだものばかり。

きらきらー(*^ω^*)

 

 

最近の休日は飛びまわってばかりだったし、

せっかくだから今度の休日は、ゆっくり、じっくり、ながめる時間を作ろうかな。

 

 

もうひとつ。

!!4.jpg

こっちは先端にガラス球だけ付いたもの。

筒の長さや大きさによって見える模様が大きく、小さく、立体的に見えるそうです。

これは比較的細かく見えるもの。

シンプルではありますが、これもまた違った良さがあります。

テレビなんか付けっ放しで覗いているととっても楽しい!!!

まったく飽きない・・・

 

 

(-v-)。o○

 

 

たぁぼ

冬の足音

ゼンシンの日々

shironma.jpg先日の台風26号では伊豆大島で甚大な被害が発生しました。

火山島であり、透水性の極めて低い溶岩層の上に堆積した火山灰が豪雨により崩壊、土石流として流下し生じた災害です。

難透水層と火山灰(ローム)層が引き起こした土砂災害といえば、平成18年に岡谷市で発生した土石流災害と共通するものです。

災害を引き起こす要因(降雨強度)や素因(地質や土壌)は自然条件であり変え難いことですが、森林整備であったり治山施設の整備、砂防施設の整備等を通じて災害に強い郷土とすることは可能であると思います(書いているものの専門が森林土木ですので治山が先に来ていますが、深い意味はありません)。

 

さて、タイトルと写真ですが、先日業務で白馬村へ行った際の様子です。初冠雪はすでに済んでいましたが、雨と冷え込みで北アルプスの稜線は雪化粧となりました。

さぶかったり、暑かったり、安定しない日々ですが、冬は着々と近づいているようです。

hsd

 

Page Top