新着情報TOPICS
こんなこともやってます
遊砂地工設計の中で環境調査の一環として現地渓流の川魚調査を行いました。
イワナが釣れて生息していることが確認できました。


7月の駒ケ岳

全国的に梅雨明けとなってきました。
関東甲信越は、平年より3日ほど早く、昨年とくらべると半月近く早い梅雨明けとなりました。
梅雨入りが平年より遅かったこともあり梅雨期間は一か月ほどと短い梅雨となりました。
その一方で近畿・東海地方は逆に梅雨入りが早かったことで、
梅雨の期間が2か月ほどとなり、逆に長い梅雨となったようです。
(一先ずは速報値。最終的には見直しされるかもしれませんが。)
今年の梅雨も、各地で大雨による災害が発生してしまいました。
今は、どこでも、これまでになかったほどの雨が降り、土砂災害が起こる可能性があることを
改めて感じています。
また、これまでとは違った視点で災害リスクをはかる必要があること強く感じました。
一気に、真夏日、酷暑の夏本番がやってきました。
熱中症など体調に気を付けていきましょう。

😐❔<測量設計業界について詳しく知りたい>🙄❓「信州の未来を創造する測量設計」
「信州の未来を創造する測量設計」ー長野県測量設計業協会PRー
(一社)長野県測量設計業協会が創立50周年の記念事業として、測量設計業界の仕事を一般の方にわかりやすくお伝えする番組を作成しました。
測量設計業の今について、仕事内容の説明やインタビューが集録されています。
「測量って具体的には何をしているの? 」
「建設コンサルタントって何?」🙁 そんな疑問が解決できる番組です。
番組は既に、SBC信越放送にて 6月26日土曜日<16:55~17:00>「信州の未来を創造する測量設計」として放送されました。
現在、放送された動画は現在YouTubeにてご覧いただけます。
テレビのリアルタイムでご覧になられた方も、残念ながら見逃してしまわれた方も、是非YouTubeにてご覧いただければと思います。
信州の未来を創造する測量設計 📺 左のリンクよりどうぞ 📺
一般社団法人 長野県測量設計業協会HP
「測る、調べる、創る」技術で美しいふるさと信州を守り育てています。