ゼンシンの日々diary
キャンプ IN 与田切公園
10連休も終わり1週間経ちましたが、皆様は仕事モードへの切り替えできましたか?
未体験の連休ということで、どう過ごしたらよいのか悩んでいましたが、子供二人とキャンプへ出かける事にしました。
場所は昨年同様で飯島町の与田切公園です。
天気はあまりよろしくなく、少し肌寒い陽気でした。
新品のタープ(早々にたき火で穴が開いてしまった)と3人用テントを設営、子供たちの要望で2泊3日の予定でしたが、3日目が明け方から雨の予報でしたので、1泊2日に変更しました。
夜中に少々雨が降ってきて、慌てて荷物を片づけたりと大変でした。
管理人さんの計らいにより2日目はチェックアウトの時間を延長していただいたので昼にバーベキューをしてお開きとしました。(管理人さんありがとうございました。)
1泊2日だとゆっくりできないので次のキャンプは2泊したいと思います。
Oza
おいしいご飯
わが家の炊飯器、5年ほど使っていましたが、蓋がしまりにくい、さらに炊きムラができるなど、調子が悪くなてきたため、新しい炊飯器に買い替えました。
今度の炊飯器は、冷めてもおいしいご飯が炊けるそうです。
家族みなお弁当持ちのため、この「冷めてもおいしいごはん」というキャッチフレーズは強力です。
冷めてもおいしいごはんとは、お米の芯までしっかり吸水させて炊いたごはんだそうです。
通常、白米であれば2時間浸すところ、この炊飯器はその必要がありません。洗米してすぐ炊けます。
炊飯器もどんどん進化しています。
冬の楽しみ
学生のころでさえ年に1度行くか行かないか、
社会人となってからは全く行くことはなかったスキーですが、
子供のゲレンデデビューを機に、年数回出かけるようになりました。
スキー場の駐車場へ着いて車のナンバーを見ると、静岡、杉並、大阪・・・
県外ナンバーがほとんどでした。
2時間以内で気軽に比較的大きなゲレンデに行けるのは恵まれているなあとつくづく感じました。
今回はスキーヤーオンリーのスキー場へでかけましが、
スキーとスノーボードでは滑る軌道が違うので、非常に滑りやすかったです。
さらに、来ている人、特に小さい子供は総じて上手に滑るなあと感じました。
きっと親もスキーが好きでわざわざこのゲレンデへ来るぐらいだからかもしれません。
景色をみながら広々としたゲレンデを滑っていると、気分はリフレッシュできます。
ただ、身体は正直なもので・・・こちらは、帰りに温泉に入ってリフレッシュします。
趣味とまではいかないまでも、わが家の冬の楽しみとなっています。
RYU
信州花フェスタ2019
来年、4月25日から6月16日まで開催される「信州花フェスタ2019」をご存知でしょうか。
メイン会場が信州スカイパークの空港周辺のターミナルゾーン(やまびこドームがあるところ)とサブ会場の国営アルプスあづみの公園の2地区と長野県烏川渓谷緑地でおこなわれます。
信州スカイパークの一角に建設する休憩所の工事監理業務で参加?させていただく事となりました。
久しぶりに、枯れ葉舞う”スカイパーク”に行きますと、公園の再整備工事が真っ盛り。
工事前の写真:中程にあるステンレス製のモニュメントが・・・
工事中の写真:モニュメントが消えた。(ちょっとわかりづらいですが、中央付近にあったはず・・・)
あちらこちらで工事が行われ、工事エリアを縫うように”公園利用者”が散歩やウォーキングなどをしています。
担当する場所に行くにも、遠くの駐車場からぐるりと回って歩いて行かねばなりません。(早く公園乗入許可証を取得せねば。)
工事中の写真 オレンジネット内は工事中。
工事フェンスに取り付けられた、会場イメージ図
松本空港滑走路脇のDエリア(北アルプスと花の丘)では、苗の植え付けが始まっています。15万本の花壇ができるそうです。地元の小学校が苗づくりに参加している立て看板も掲示
フェスタ事務局の話では、今の工事は年末から年明けにかけて完了する予定。以降、さらに多くの事業が発注され、3月には花を植えたり会場造りでピークを迎えるそうです。
担当業務が、まともにこれに巻き込まれたら大変と施工業者さん始め、上から下まで大慌てで準備や協議を進めています。
ともあれ、厳寒期に行われる工事ですので、想定通りには行かないことは皆さん承知の上ですし、待った無しでフェスタは開幕されるし・・・・
プロコン観覧記
10月末に“高専プロコン”を観覧してきました。全国高等専門学校プログラミングコンテストの略称です。高専ロボコン(アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテストの略称)に比べ地味な大会です。今年の本選は、国際プログラミングコンテスト大会を兼ねているとの事で、次の3部門のコンテストが開催されました。
課題部門:ICT活用による地域活性化に寄与する作品
自由部門:自由な発想で開発された独創的なコンピュータソフトウェア作品
競技部門:陣取りゲーム「巡りマス」
です。
【プロコン会場:アスティ】
先ずは、競技部門から観覧しました。
会場の床に最大12×12のマス目が描かれたA?Lのフィールドが12面設けられ、各フィールドで一斉に対戦が開始されます。両チームのエージェントがコマンダーの指示でマスを移動しながら陣地を占有し得点を競い合う、オセロと囲碁を組み合わせて複雑にしたイメージ?のゲームです。
結局、ルールは何となくしか理解することはできませんでしたが・・・。
各チームが開発したソフトウェアで作戦が組み立てられながらゲームが進行しますが、ビジュアル的には、いたってアナログ感が一杯です。試合が混沌としてくるとPCよりも、直感で次の一手を打っているチームも有るような・無いような・・・。
場内には、アリーナJDの実況放送が響き渡りますが、応援は時折声援が掛かるくらいで静かです。そんな中でもゲームはスピーディーに進行し、コマンダーがエキサイトする場面もあり学生達の熱気も伝わってきました。
【競技部門:対戦フィールド】
【ルールの解説:・・・よくわからない】
次に、課題部門・自由部門を見学しました。
一般公開されるのはデモンストレーション会場です。各校に割り当てられた展示ブースは2m四方のエリアで、高さ2.4mほどの展示用パネルと会議用テーブルが設えられ、学生達がスーツ姿でデモンストレーションを行っています。いくつかのブースで説明を聞きました。アイデアは理解できましたが、技術的な説明は難しすぎて・・・。
何れにしろ、開発したソフト・既往の技術の応用や転換・各校で研究や継承されているものを駆使して半年間で作品に仕上げ、作品の説明に熱弁を振るう学生たちの姿勢や真摯な取り組みに、こちらも惹起されてしまいました。
プロコンやロボコン共にではありますが、協賛企業が多い大会と感じます。プロコンは60社余りが協賛し、10数社が企業展示ブースを設けていました。
残念ながら、時間的に最後まで観覧できず、会場を後にしました。
肉を焼く、そして食す!!
本日は、社内での焼き肉の日
朝からウキウキ、わくわく。
まずは、週末恒例の社内および花壇などを全員で清掃・手入れ!
そして机や椅子、バーベキューコンロを設置、時刻8:30・・・!?
まだ火をつけるには早いね、 ていうか早すぎだろっ!!
しばし本業に取り組む・・・しかし、心ここに非ず。
時刻11:00頃から火起こし、風が強く、だいぶ苦戦を強いられた。
そして12:00頃より、にくやき開始!!
まずは社長秘伝だれのラム肉の串(赤ワインが入っているらしい)
前日より、社長自ら漬け込み&ニンニクたっぷり!!
やわらかくてじゅーしー、まいうー!!
お次は、牛肉どーーーん!
写真撮ってたらスマホが焼けそうになる事件発生!
熱くてうまく写真撮れず・・・
わいわい!がやがや!うまーい!(本日は片側通行も徐行も橋梁点検も有りません)
食休みに野菜サラダ、カラフルだけど甘いトマトなどなど。
>締めには、味見の一口と言いつつ・・・大盛りの
満載.満足.満腹満(まんぷくみつる)
本日のメニューは以下のとおりでした。
肉肉肉肉肉野菜肉肉焼きそばアイス(これで10割)
ではまた!
A.H
入社して
入社してから2か月と半分が過ぎました。
新入社員は3日、3ヶ月、3年といいますが、その節目の3か月になろうとしています。
まだわからないことも多く大変ですが、仕事に資格の勉強と頑張って行きたいと思います。
最後に私の出身地の紹介を軽くしたいと思います。
出身は朝日村、特にこれといったもの無く、畑や山ばかりの土地です。
夏は野菜等が作られていて見ると面白いかもしれません。(春、秋は砂埃がすごいですが…)
人口は約4000人です。(すごい少ないと調べて感じました。)
最近できた新しい新庁舎ができたそうなので紹介します。
外装はこんな感じ。
内装はこんな感じ
実は庁舎が新しくなる前にこちらに引っ越してきたのでいまだに行っていません。
近いうちに行ってみたいと思います。
もし興味があったら朝日村に遊びに行ってみてください。
最近のこと
ブログに書く話題を探しても中々見つからず、結局近況や趣味の話に・・・
いちごについて
年間通してよく食べるものが果物
今の時期は 「いちご」 ????
とあるお店に行くと大きめパックに不揃いのいちごがたくさん入ってお買い得です!!
いちごの季節になるとひたすら通い、買い占めます
いくらでも食べられてしまういちご(糖分過多に注意)
いちごはビタミンが多く含まれ、手軽に摂取できて便利ですが、余分な熱を取り除く効果もあるそうです
最近はまだ5月だというのに天気予報からは夏日という言葉が出てきております…
水分も同時に摂れて熱も下げてくれる、いちご 便利!万能!!
胃腸やのどの痛み、口内炎も助けるそうですよ
そろそろサクランボの季節か、、、? でももう少し楽しみたいなぁ…
収集について
何かと収集癖があり良くないと思いつつもつい見てしまう、手に取ってしまう…
今回は鉱物について
鉱物とは…?石とは違う??岩石?宝石?? 違いは何なのか、とても興味深く、調べ出したらキリがない。。。
学生時代は何とも思わなかった地学に、少しのきっかけで興味が湧いてくるのは不思議で、もっと子供の時に気づければ良かったのに・・・ (´・ω・`)
大人になってから勉強したくなる、というのはこういうことでは・・・ と最近感じています
(それぞれの違いは結晶のでき方や無機物、有機物が含まれるかどうか、等で決まります)
何か絵とか写真が無いとつまらないのでほんの少し…
モルダバイト ローマングラス
左は天然に算出されるガラス、チェコ産(ドイツ語でモルダウと呼ばれる川の流域で見つかる)
右側は大昔(ローマ帝国の時代)にローマ帝国内で使用されていたもの (写真の物はガラス製品の欠片)
他にもリビアングラス(隕石の衝突によりできる、とも言われている/リビア砂漠でみつかる — 写真を忘れてしまった…興味がある人は調べてみてね!)など同じ成分で見た目は様々、産地も様々、とても面白い!のです
(成分は、主に二酸化ケイ素SiO2 → 石英とも呼ばれる ・・・石英はquartz、つまり水晶? でも石英って岩石でも見たような・・・・・・・? と1つのテーマでたくさん遊べる!どんどん調べる!時間も無くなる! 奥が深いです)
他にもまだまだ沢山ありますが、最後に少し。
→ 蛍光するよ →
これらすべて「オパール」の仲間です。 面白いでしょ!
満開
桜にはまだ少し早いですが、福寿草・クリスマスローズ・水仙・・・いろいろ満開で綺麗です。
V(^^)V
冬到来
駒ヶ根駅前のイルミネーションです。あちこちでイルミネーションが始まると 【冬】 を感じるようになりますね。
(^^)V