新着情報TOPICS
【森林紀行No.3 ブルキナ・ファソ編】 No.21
倉庫の検査
プロジェクトでは毎年5村づつ、村の倉庫を作っており、2011年にはグアンドゥグ指定林のウラテンガ村、グアンドゥグ村、ダンドゥグ村、コングコ指定林のフガングエ村、それにブヌナ指定林のラボラサンクララ村の5村に倉庫を作っていた。私がブルキナにいた時期に完成したので業者とカッソンと検査に行った。まずは遠いグアンドゥグ指定林とコングコ指定林の周辺の村に向かった。それが終わってからバンフォラに近いブヌナ指定林のラボラサンクララ村に行った。ラボラサンクララ村の倉庫はこの日には完成していなかったので、後日再度検査に行かなければならなかった。
シデラドゥグの焼き肉屋
いつものようにまずはシデラドゥグまで行った。そこで、焼き肉屋に行き、昼飯用の肉を焼いておいてくれるように頼む。
焼き肉やのあんちゃん
焼き肉屋のマトン。これが実に美味い
森林官事務所
まずはシデラドゥグの森林官事務所に行き打ち合わせる。前にも記したが、ここの森林官は英語を話す。この森林官とカッソンが英語で会話しているのでビックリした。フランス語でないのだ。ここの森林官はガーナにいたので、フランス語よりも英語の方が話易いようだった。
壁にハイエナのような毛皮が飾ってある
村のプロジェクト委員会の委員達を集め、マンゴーの木の下打ち合わせ
森林官事務所の前の小学校で
打合せが終わって、森林官事務所のそばにある小学校を見ていると小学生達がカメラを持っている私を見つけ、一人が歓声を上げると皆一斉に私をめがけて走り始めた。私もこれには驚いた。ちょっとまずいなあと思いながらもあっという間に子供達に囲まれてしまった。写真のように実にキラキラ輝き穢れのない目をしている。この子供達だけは、腐敗した大人にならないように育つことを祈った。
人懐っこく一斉に駆け寄って来る子供達
倉庫
どの村の倉庫も同じスタイルで作ってある。作っている業者が一緒だから質も同じだ。日本人の目から見たら緻密さや細やかさがなく作り方は荒い。建てつけが悪く、ドアは閉まるが噛みあわせが悪く、少しずれたりしているので、ぴったり閉まるように改良させたりする。しかし、この辺りではこれ以上良いものはできないであろうというくらいちゃんとしている。
きれいに仕上がった倉庫
窓の戸締り金具と穴の位置が少しずれたりしているので改良
天井はトタンである
トタン屋根の内部。空気穴、ブロックは削りっぱなし
倉庫内の窓から外を望む
窓の戸締り用金具
帰り道のシデラドゥグにて
4つの村の倉庫は不具合を直させたので、帰ることとした。
村から街道に出て、出会った子供達
途中の溜池の沿いを歩く牛達
焼き肉屋
帰りには頼んでおいた焼き肉を食べにシデラドゥグに行く。大分遅い昼食となった。腹がへっていることもあるが、地元民も食べるこのようなところで食べるのは実においしい。日本では同じような準備や焼き方がないからだろうか?
朝頼んでおいた焼き肉。これが美味い
ラボラサンクララ村の倉庫
その後ラボラサンクララ村の倉庫の検査に行った。この時点で、倉庫はまだ未完成だったので、完成した後4月22日に、もう一度検査に行き、問題ないことを確認した。
建設中のラボラサンクララ村の倉庫
ラボラサンクララ村はバンフォラに近く、バンフォラに近いほど整備
されていて、この村にも学校があり、この日は運動会をしていた
5月の駒ヶ岳
久々の快晴です。
今週は特に天気の悪い日が続きましたが、今日は文句なしの快晴で現場作業も快適でした。
先週の更新に引き続き私も4月からの新入社員なのですが、純白ではなく他業種からの転職です。
新しい業務や現場での立ち回り、先輩の皆様から教われることはいち早く吸収して身に着けていきたいです。
話題も尽きたので趣味の話です(笑)サラブレッドが好きで北海道や九州の馬産地を巡り歩いております。かんじんの馬は諸事情により写ってないですが、広大な日高の牧場の写真を載せてみました。