新着情報TOPICS
親睦ゴルフ
先日、毎年恒例となっている地区の公民館主催の親睦ゴルフ大会に参加してきました。
会場は、伊那市の伊那エースカントリークラブで、地区内11分館から30組、約100名が参加し、個人戦と分館対抗の団体戦で実施されました。
当日は、台風一過の晴天でそれまでの猛暑も落ち着き、最高気温も30℃程度となり快適なゴルフ日和となりました。



昨年は、当区が団体・個人ともに優勝という歴史的快挙でしたが、今年は各自ハンデがうまくはまらず、団体10位、個人戦も最高が25位という結果に終わり、皆ガックリしていました。
自分も今シーズン3回目のゴルフで、スコアはボロボロでしたが、終了後の反省会も盛大にでき、心地よい疲労感とおいしいお酒で、いい気分転換になりました。
9月の駒ケ岳

ここ数年は残暑が厳しいと毎年のように言っています。
「社窓」を見返してみると、
それでも2021年までは、9月上旬すぎるとそれなりに秋の気配が出てきたようですが、
今年はすでの「残暑」ではなく『酷暑』が続いている感じがします。
皆様、体調には十分お気をつけください。
さて、最近、全国で熊の出没がニュースで頻繁に取り上げられています。
山に囲まれた当地、防災無線で出没情報、注意喚起がされたりもしております。
私たちも山間部にて作業を行なうことも多いことから、
クマ撃退スプレー、電子ホイッスル、熊よけホーン、爆竹、ラジオなどを携帯して使用するとともに、
周りの変化に注意しながら、
大きな声を出して作業をしております。
今後も、十分に対策をしながら作業にあたってまいります。

”伊那のまゆ”
SNSで大バズリ
伊那市駅前にある「越後屋菓子店」の看板商品「伊那のまゆ」の人気が沸騰しているとの話は聞いておりましたが、一年に一度くらいは口にする菓子ですので、あまり気に留めていませんでした。
発売以来60年余りのロングセラーの菓子の為、いつでも買えると思っていましたし、今までそうしていたので妙な感心をしていました。
8月11日 朝8時半頃に所用で駅付近に出掛けたところ、雨の中 傘を差した行列が出来ていました。



「伊那のまゆ」買いました。
後日の事です。帰省で来ている親戚のお土産にしようと、妻が手に入れに行きました。1時間並んで手に入れた様です。 一人様30個までとの制限がかかる中、妻のところで”売り切れ”と告げられたそうです。 まだまだ後ろにお客さんが並んでいる中、妻を含め前後のお客さん達が、後ろの人たちに回せるように、購入量を減らし始めたとの事です。我が家も30個から10個に減らしました。

予定数が1/3に減った為、お土産用1箱だけ手に入れました。開封できずに外見だけ眺めます。
ちなみに、ベルシャインニシザワ駒ケ根店でも販売しておりますが、現在は「入荷未定」が続いているとの事です。