社窓window

4月の駒ヶ岳

社窓


4月の駒ヶ岳

4月2日、今日は我が社の入社式。

今年は3人も入るということで、私もいつになく挨拶で力んでしまいました。

コミュニケーションの大切さをわかってもらいたく、

「報告」「連絡」「相談」そして「あいさつ」の徹底を力説しました。

まぁ、そこまでは良いのですが・・・・・

その後に「略して 『あいのほうれんそう』と覚えてください!」とおやじギャグをかましてしまいました。

一瞬の静けさ・・・・・あとは自分で笑うしかないですね。

でも、社会人にとって基本中の基本ですよ!!

これからの成長を楽しみにしています。

 

田中

 


 

3人の新入社員。名付けて、『3フレッシュ・ゼンシン』(!?)

新しい3本の矢が力となります。よろしくお願いします。

 

◇コイケ ヒロキ

koike.jpg

[出身地] 長野県

[出身校] 三重大学→ 信州大学大学院

[趣 味] 音楽鑑賞(ポストロック)

[今はまっていること] ヘッドホン集め

[好きな食べ物] トマト

[好きな場所] 薄暗い場所

[座右の銘] 食わず嫌いはしない!

 

 

◇清水 郁

simizu.jpg

[出身地] 長野県

[出身校] 宇都宮大学

[特  技] アカペラ

[集めているもの] 2頭身フィギュア

[好きな食べ物] お菓子・甘いもの

[行ってみたい場所] ヨーロッパ(美しい町並みが観たい)

[好きな家電] 洗濯機(見ていてなんか楽しいかな)

 

 

◇羽生 健志

hanyu.jpg

[出身地] 茨城県

[出身校] 北見工業大学

[特 技] バレーボール(中学、大学)

[今はまっていること] 部屋の片付け(段ボールでいっぱい)

[今欲しいもの] ベッド

[行ってみたい場所] 沖縄

[やってみたいこと] スキューバダイビング


 


 

南アルプス(春霞みに包まれています)


 

3月の駒ヶ岳

社窓


3月の駒ヶ岳

厳しい寒さだった2月から、3月になって一気に春への歩みを早めた感じがします。

撮影時は中央アルプスも南アルプスも霞がかっかたみたいでした。

(南アルプスは掲載できるような写真になりませんでした(T_T))

 

こちらでは、太平洋沿岸を低気圧が通過した際に、

長野県北部ではなく、南部から中部にかけて降る雪を「上雪(かみゆき)」と言います。

「上雪」が降るのはこれから。まだまだ油断はできませんね。

  


 

東日本大震災から1年が経ちます。

“震災があった” “大変な被害だった” と過去のことのように語られる場面があります。

しかし、実際には、まだ震災は現在進行形で続いています!!

このことを忘れることなく、僅かでもできることを続けていきたいと思っています。

季節と同様に少しでも早く春がやってくることを祈っています。


 

3月13日にやっとスッキリ綺麗な姿を見せてくれたので、改めて撮影しました。

20120313koma.jpg

20120313higasi.jpg

2月の駒ヶ岳

社窓


2月の駒ヶ岳

1月末から続いた大寒波により、日本海側を中心とした各地で記録的な大雪に見舞われており、

心からお見舞い申し上げます。

 

さて、数日間の雪が降ったり舞ったりする天気も一段落、雲一つ無い快晴となり、

久々に駒ヶ岳も雪にすっかり覆われた姿を見せてくれました。

しかし、気温は最低気温が氷点下の日が続いています((p(>_<)q))

このように天気が良くて気温が低い天気を、こちらの方言で「しみる(凍みる)」といいます。

「今朝は、しみるねぇ」

まさにそんな天気です。

20120203higasi.jpg


 

sinnabekai.jpg

  恒例となった新年会ならぬ「新鍋会」(?!)を開催。

  みんなで、鍋をかこみました。( *^-^)/且☆且?(^-^ *)

  海鮮鍋、キムチ鍋、しゃぶしゃぶ・・・・おなか一杯です。

  しっかり暖まって、この厳しい冬の寒さを乗り切ろう。 p(^^)q

 

 

nabe2jpg nabe1jpg

 

 

1月の駒ヶ岳

社窓


1月の駒ヶ岳

新しい年を迎え、気持ちも新たに “ゼンシン” してまります。 

solar2.jpg  さて、昨今、節電やECOといったことを

  これまで以上に言われるようになりました。

  弊社においても、昨年末より本社社屋にソーラーパネルを設置し、

  本年より太陽光発電を開始しました。

  僅かではありますが、節電に寄与できればと考えています。

  solar1.jpg

昨年は東日本大震災に始まり、

長野県北部や松本市周辺における地震、新潟・福島、紀伊半島をはじめ各地での豪雨、台風による被害。

本当に多くの大きな災害に見舞われた年となってしまいました。

新春の光を “ゼンシン” に浴びて、本年はみんなが健康で元気に過ごせますよう、心から願うところであります。

本年もよろしくお願いいたします。 

 

12月の駒ヶ岳

社窓


12月の駒ヶ岳

今年の駒ヶ岳の初冠雪は、11月21日と随分遅い冬の到来となりました。

写真で見ると、雪もまだまだ少ないような感じを受けますが、冬本番はそこまで来ています。

2011年もあと1ヶ月。

みなさん、年賀状の準備はできましたか?

“今年は早めに出そう(^_^)q”と言いつつ、

結局あっという間に年の瀬を迎えて、慌てるのが恒例となっています(^_^;)

年賀状に限らず、年の瀬に向けての準備は早めにしたいものです。

2011.12.04 南アルプス

南アルプスもやっと頂が白くなりました。

北岳は真っ白。太陽の光が当たって輝き、一段と際だって見えます。

201112kita.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月の駒ヶ岳

社窓


11月の駒ヶ岳

 “駆け足で過ぎてほしくない秋”ですが、

今年は思いのほか、日中穏やかな陽気(時に暑いくらい(^_^;))が続いて、冠雪はまだ見られません。

秋真っ盛りといった景色で、真っ青な秋の空に広がる”うろこ雲”か”ひつじ雲”!?

20111101koma2.jpg

調べてみると「うろこ雲(いわし雲、さば雲)=巻積雲」「ひつじ雲=高積雲」と、違うものでなかなか見分けが難しいようです。

どちらかわかる方がいらしたら是非教えていただきたいと思いますm(_ _)m

20111101higasikoma.jpg

南アルプスは、夕日に染まる様子を撮影してみました。

10月の駒ヶ岳

社窓


10月の駒ヶ岳

厳しい残暑のあとは、一気に寒さがやってきた感じの10月。

中央、南アルプスともに一気に色付いたのがわかります。

キノコに栗、さつまいも、梨、ぶどう、柿に牡蠣、サンマ・・・・・・etc

おいしいもの満載のこの季節。

そんなに駆け足で過ぎていかないでもらいたいですね。

higasi20111003.jpg

9月の駒ヶ岳

社窓


9月の駒ヶ岳

7月の新潟福島豪雨に続き、台風12号が紀伊半島を中心に大きな爪痕を残して行きました。

被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。

9月1日の防災の日を前後して、各地区で防災訓練が行われています。

地震、大雨など災害に対する備えを改めて再確認しましょう。

higas110907.jpg

8月の駒ヶ岳

社窓


8月の駒ヶ岳

梅雨が明けてしばらく「今年は涼しい夏だ(^_^))」と油断したところ、8月に入ったらやっぱり暑い夏となりました(>_<;)ゞ

この夏は弊社でもエアコン等の利用を控えたりすることはもちろんのこと、

室内への直接の日射量を減らすために窓ガラスにフィルムを貼るなどして節電に努めています。

これからまだまだ暑い日が続きます。熱中症など体調にも十分注意してこの夏を乗り切りましょう!(^^)!

higasi110812.jpg

7月の駒ヶ岳

社窓


7月の駒ヶ岳

中央アルプスも南アルプスも、雪も無くなってきて、夏山の様相となってきました。 

higasi20110705_.jpg


 

さて、梅雨のジメッとした暑い日が続いていいます(>_<;)ゞ

先日、社内にてバーベキューで早めの暑気払いを行いました。

しっかりスタミナつけて、これからの暑い夏を乗り切っていこう p(^ ^)q

yakiniku-1.jpg yakiniku-2.jpg

Page Top