社窓window
1月の駒ヶ岳
1月の駒ヶ岳
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
12月の駒ヶ岳
12月の駒ヶ岳
いよいよ師走となりました。
“僧侶が仏事に走り回って忙しい月”というのが語源の一つだそうですが、
忙しい中でもイルミネーション、クリスマス、忘年会、など楽しみがたくさんですね []\(^^)/
でも、冬の足音はすぐそこまできています。雪への準備もお忘れなく!!
11月の駒ヶ岳
11月の駒ヶ岳
今年の初冠雪。山頂はいよいよ冬の装いとなってきました{{(>_<)}}
白い衣をまとった駒ヶ岳と山裾まで広がる赤や黄色のコントラスト。きれいですね (☆_☆)
紅葉も今が見頃。まさに晩秋の伊那谷の景色です。
10月の駒ヶ岳
10月の駒ヶ岳
この夏の酷暑がうそのように、朝晩はめっきり涼しくなりました。
駒ヶ岳の紅葉も一気に進み、下界からでも木々が色づく様子がわかります。
9月の駒ケ岳
9月の駒ケ岳
8月の駒ヶ岳
8月の駒ヶ岳
中央アルプスも夏山シーズンを迎えています。
最近の登山スタイルはおしゃれになり「山ガール」という女性の登山者も増えて、ちょっとしたブームになっているともいわれています。
駒ヶ根高原でもロープウェイを使って山へ向かう多くの登山者の姿がみられます。
7月の駒ヶ岳
7月の駒ヶ岳
2010年7月の駒ヶ岳です。梅雨が明けてやっと顔を出してくれました(^^;)
6月の駒ケ岳
6月の駒ケ岳
今回、ホームページのリニューアルに伴い、私のわがままで「社窓」というコーナーを設けていただきました。日々会社の窓から見える景色の移り変わりをとおして、日頃想うことなんか綴ってみたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
ちなみに、明日から3日間済州島へ行ってきます。その様子はまた後日載せたいと思います。
田中