Many thanks.


山梨県山中湖村へ講習会へ行ってきました!
先週の月曜日から金曜日の5日間で水準測量の講習会に参加させてもらいました。開催場所は山梨県の山中湖村。講習会の2日目は外での実習ですが、天気にも恵まれ、実習の最中にも綺麗な富士山が見えました!ですが良い天気な分日差しは強く、気温は高く… 参加者の中には痛々しく真っ赤に日焼けした方もいました。


夕方は復習もしましたが、時間に余裕があったので、山中湖一周ランニングをしてみました!1周は約13.6kmあるそうです。後半は宿まで辿り着くことに必死でしたが、前半は途中で写真を撮りながら走ったので、いくつか紹介します。



平日でも観光客がたくさんいました。そのせいか、動物たちはとても人に慣れていて、写真が撮れるくらい近くまで行くことができました。


山中湖での1週間は、知識・技術の向上と少しばかりの運動不足解消ができ、良い1週間でした!今週からは日常に戻って、日々の業務に励んでいきます!
6月の駒ケ岳

梅雨入り前の両アルプスです。
太平洋沖にはしっかりと梅雨前線ができあがって、あとは北上するだけといった感じで、
平年並みにそろそろ梅雨入りになりそうな様相です。
6月1日より、職場における熱中症対策が義務付けられました。
正確には、労働安全衛生規則の一部を改正する省令が令和7年6月1日から施行されたことによります。
対象となるのは、
WBGT(湿球黒球温度)28度又は気温31度以上の作業場において行われる作業で、
継続して1時間以上又は1日当たり4時間を超えて行われることが見込まれる作業 です。
私たちの業務も日中、屋外での作業を伴います。
しっかりと対策をして、社員の体調に十分にに留意しながら
安全に業務にあたってまいります。

ゼンシンの金曜日
金曜日が多いでしょうか...。
仕事をしていると、
午後3時頃...
そのときはやってきます。
おやつタイムです!(^^)!
直近のゼンシンおやつ特集です!
(たまたま写真を撮っていたほんの一部ですが)

ケーキが多いですね。
金曜日が楽しみです。
最近の食事
最近、食べたものを紹介します。

茅野市で食べた焼き味噌ラーメン 濃厚でおいしかったです。

飯山市で食べた白味噌ラーメン 麺が太くスープも濃厚でチャーシューは炙っているので香りがよくおいしかったです

最後に伊那市で食べた鯖ラーメン 鯖とラーメンという食べ合わせたことがありませんでしたが、意外と会うものでおいしかったです。
春の日、家の周りでは








5月の駒ケ岳

新緑の眩しい季節となってきました。
今年の大型連休は、休みの廻りあわせ、物価高などの影響もあって、
「安・近・単」で過ごす方が多かったとのニュースも見かけました。
みなさんは、どうお過ごしになられましたか?
この時期は、昼間は気温が夏日ぐらいまで上がったと思えば、
朝は放射冷却で気温が下がって、日中との寒暖差が大きくなります。
今年は、百日咳など、例年になく流行している病気もあるととのこと。
体調に留意してお過ごしください。

花びらとしっぽ
4月中旬、駒ヶ根市の馬見塚公園にお花見がてら散歩に行ってきました。

満開には一足遅かったですが、散った花びらが水面を漂う景色もまた、風情があります🌸
このようなさまを、「花筏(はないかだ)」や、「花の浮き橋」と呼ぶそうです。



ミツバツツジ、八重桜が見ごろを迎えていました。


帰ろうと思っていたら、公園近くの住宅街で三毛猫を発見。

あとをつけてみる。



デスク周り
普段の仕事はデスク仕事も多いので、デスク周りは皆それぞれ自分仕様にカスタマイズされています。
今回は隣接するデスクにお邪魔して、個性のみえるアイテムを撮影してみました。

デスク周りにはそれぞれの個性が垣間見えますね。
様々な社員がそれぞれの業務に尽力しておりますが、今年度も頑張っていきたいと思います。
会社近くでランチ
お弁当の方も多い会社ですが、
会社近くではまっているお店があるので紹介します。
ベトナム料理屋の『ミンチョウ』です。
駒ヶ根郵便局の近くで会社からも歩いて5分の
一人でも気軽に行けちゃうお店なので週2は余裕です!
ランチはフォーのセットがお得なのですが、
バインミーもおいしいです。

料理の提供時間がいつもまちまちで
すぐ出てくる日もあれば、お客さんがいなくても就業時間に間に合うかひやひやする日もあったりと
結構ギャンブル感があり楽しいです(笑
それともう1軒!
駒ヶ根バスターミナルの敷地内にある『キャンプストロベリー』
いちごパフェはいちごが本当に大きくて最高です。

東京で食べたら3000円くらいしそう・・・
なくらい贅沢にでっかいいちごがごろごろで感動ものです!
会社近くの駒ヶ根駅前付近もまだまだ行ったことないお店ばかりなので
散策しながら楽しみたいと思います~!